【勉強】朝活で語学勉強を続けた結果

———————————————————
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
netブログランキング・にほんブログ村へ
楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
———————————————————
こんにちは、OL-Studentです(^^)

過去のブログで紹介してきましたが、OL-Studentは朝の勉強時間に英語や北京語をしています。

今回は朝活で語学勉強を続けた結果、OL-Studentの転職や本職に語学力を活かしましたよという例を紹介します(。・ω・)ノ

OL-Student

仕事・転職で語学力を活かしたいなって考えている方は参考にしてみてくださいね!

朝活で語学勉強している理由

OL-Studentが英語・北京語を勉強している理由は、もともと台湾やアメリカに住んでいたので両方の言語を忘れたくないということが元々の目的です。
つまりは復習ですね!!
言語能力って使わなくなると本当にササ〜って砂楼のようにもろく崩れていきますよね_| ̄|○

会社勤めのOL-Studentは残業とかもあり自分のために使える時間が少ないので、朝時間を使って復習を兼ねて勉強をしていました。

もともとブラック1社目から海外とやりとりする仕事をしていたOL-Student。
1社目では主に会話中心で語学力は使っていました。

1回目の転職をして朝活を始めた時、2社目の会社は会話はもちろんですが、海外とメールや書類のやりとりが1社目に比べて多くなるので読み書き能力を強化したいなと思い語学勉強をしっかりやろうと思い朝活で勉強しました。

3社目からは2社目と同じ系統の仕事ですが、文書の翻訳をやることが多くなったOL-Student。
復習よりも新しい単語や知識を蓄えるための勉強がメインになりました!

継続は力なり

OL-Studentの場合、仕事で語学力を使っているので仕事に関連する言葉の勉強や、関連分野に関係する文書を読んで知識を蓄えています。

仕事をやりながらの勉強は、仕事の分野に合わせて必要な知識を蓄えるために勉強をすることをおすすめします
OL-Studentの場合、勉強内容は仕事のステップアップに直接つながる勉強をするようにしています。

もちろんTOEIC(英語資格)やHSK(北京語資格)の勉強をしていたので、転職時には履歴書に記載する内容がありました。

1回の時間は30分ほどですが、平日の朝ちまちま毎日勉強していると、仕事の作業効率が上がりました٩( ‘ω’ )و
文書作成にかける時間が短縮できたり、残業時間が減ったり、タイプミスが減ったりd( ̄  ̄)

1回にかける時間は少ないですが、毎日少しずつでも続けていくと仕事の効率も上がりますし、転職の時に困りません。

語学力を仕事に活かす方法

あくまでOL-Studentの経験と同業者の環境基準ですが、語学力の資格と仕事でその言葉を使いこなせるかは別問題です。
ですが、転職の際の書類選考には必ず資格は見られます
正直資格のスコアによって足切りされることもあります。
(例えば応募資格にTOEICスコア700点以上って書いてあったらそこで足切りされます)
なので、資格は持っておいた方が良いというのが個人的な意見です。

OL-Studentの経験から語学勉強をしているときには、実際に仕事で似たようなシチュエーションが起きたらどうしようかなと妄想しながら勉強していると仕事に活かせるなって思います。
妄想って書くとアホくさいですが(笑)、事前に想定しておくことで、仕事に活かすことがでいるんです。
妄想って結構使えるんですよ!

そして本当にその言語を使った仕事をしたいと思ったときに、どのように仕事で使いたいかを考えておくと仕事探しの時に困りません。
例えば会話が好きな人は、語学を使った海外への営業や、接客業に向いていると思います。
OL-Studentのように文書を読んだり書いたりすることが好きな人は、海外とやりとりしている会社の事務や翻訳が向いているのではないでしょうか。

”語学力を活かした仕事”と一言で言っても幅広く仕事があるので、自分の性格と能力に合わせてどのような仕事だったら自分の能力が活かせるかを考えることをおすすめします。

まとめ

いかがでしょうか。

あくまでOL-Studentの語学勉強の結果を紹介しました!
ちまちま継続しておくと仕事や転職の時に役立てますよ。

語学勉強の目標が曖昧になってきたとかやる気がダウンしたなって思う方は、仕事で使えることを目標に頑張ってみてはいかがでしょうか。

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blogTwitter:OL_Student_BLOG